司法書士試験<番外編>

こんにちは,所長の田澤です。

今日は司法書士試験<番外編>ということで,本試験当日の様子などを書きたいと思います。

神奈川県の司法書士試験の受験会場は神奈川大学です。私は自宅から遠いため,朝は早起きする必要がありました。確か伊藤塾の模試で本試験会場で受けられるものがあったかと思います。本試験当日にいきなり受験会場に行くのは迷ってしまう可能性があることや,精神的な安定のためにも下見は必要だと思いますので,下見を兼ねて模試を受けると良いかなと思います。

ちなみに,私は模試当日の朝,乗る電車を間違えてしまい,降りるはずの白楽駅を通過してしまったことがあります…あれは心臓に悪いですね(笑)時間に余裕があるようにしていたとしても,精神的な焦りがやばいです。。

どの試験においてもそうだと思いますが,時間に余裕を持つことと会場は事前に調べておくことが必要です。また持ち物も何回もチェック!!筆記用具を忘れてしまってもコンビニで購入すれば良いし,最悪受験票を忘れてしまったとしても,試験は受験できますが,精神的によくないですよね。私の受験歴の中でも,筆記用具(司法書士試験においてはボールペン等の記述で使う物が必要です)を忘れて大慌てしている人や,午前の試験の後に自宅にでも戻ったのか,午前の時にはあったのに午後の試験の前に受験票を忘れてしまいました????と顔面蒼白になっている人を見たことがあります。ただでさえ緊張している本試験当日ですからね,何事もない方が良いに決まってます。

次にお昼休みについて。司法書士試験は午前と午後があるので,お昼休みがあります。私はお昼にお腹いっぱい食べてしまうと,午後に眠気が襲ってくる体質なので,お昼ご飯は本当に少ししか食べませんでした。お腹がへると午後の試験に集中できないのでは?と思う人もいるかと思いますが,私としては眠気よりも空腹の方がまだ耐えられたので,毎年そんな感じにしていました。あとはアーモンドチョコをつまんだり,お菓子を持って行ってましたね。なんとなく,集中力が上がるような気がしていたので。

私はまわりの受験生がお昼ご飯に何を食べているのか,実はチェックしていました(笑)他人が何を食べているのか気になりませんか?!愛妻弁当だと思われるお弁当を食べている人や,コンビニのサラダとおにぎり????とか,様々でしたね~。ゆで卵やバナナを食べている人もいました。モリモリ食べている人を見ると,よく午後眠くならないなぁと私は思っていましたが…生ものとか,お腹によくないものを除いて,好きなものを食べるのが一番だと思います。愛妻弁当なんて,最高ですよね。パワーをもらえること間違いないでしょう。

あとはトイレの場所も確認が必要ですね。司法書士試験を受ける人は男性の方が多いので,女子トイレが混んでいた覚えはないのですが,男性の方は混んでいたかもしれません。神奈川大学だと何か所かトイレがあったと記憶していますので,いつでも行けるように確認しておきましょう。模試も含めて,いつも不思議だったのが,試験始まる直前にトイレに行く人が多いこと!私はまず着いたら自分の席を確認してトイレに行って,午前の試験を終えて,トイレに行って,ご飯を軽く食べて,トイレに行って,午後の試験開始の5分前位にトイレに行くって感じにしていました。試験中でもトイレに行くことはもちろん可能ですが,午後の試験においてトイレに時間を使うのはもったいないですから,皆さん心配で直前にトイレに行くようにしているのでしょうか?私はビビりなので,直前で間に合わなかったらどうしよう…とか考えてしまうタイプのため,5分前までにはトイレは済ませておくと決めておりました。

それから,試験中にペットボトル1本の持ち込みが認められています。7月に試験ですから,暑い中での受験になりますので,近年認められるようになったものです。確か東日本大震災があった後からだったかと思います。これがですね,また個性が出るんですよ。私は毎年お茶か水を用意していたのですが,中には炭酸のジュースとか甘いコーヒー飲料とかを持ち込んでいる人がいるんですね~。これまた私には不思議で仕方がありませんでした。持ち込むならお茶か水だろ!と個人的には考えていたので,いろいろな人がいるなぁと思っておりました。受験案内に『ペットボトル』と記載されているので,缶の飲料なんかは持ち込めませんでした。あとはカバーもダメです。

こうやって思い出してみると,面白いですね。試験官も人によって違いましたね。本当は全国統一するべきだと思いますが,受験会場で差があるのは仕方がないこととも思います。また隣の人が試験中うるさくて集中できなかったとか,臭いが耐えられなかった…なんていうのはあるあるです。そのため,私はマスクは持参していました。自分ではどうしようもない事で足を引っ張られたりしたくなかったので対策はとっておいて損はありません。ただし確か耳栓は認められていませんのでご注意を。持ち込めるものかどうかは事前に確認しておきましょう。

本試験前日の夜の過ごし方とか,当日テキストは持って行ったのか?とか,まだまだネタはありますので,お楽しみに。あとは私の失敗談もですね。会場の教室を間違えただけではなく,試験中真っ青になるような失敗も経験しております。『本試験には魔物が住んでいる…』なんて信じておりませんが,普段とは違った行動をしてしまうことがあるのが本試験でもあります。

コロナだけではなく,体調にも気を付けながら,全国の司法書士受験生には頑張ってほしいです。遠くから念を送っておきます!!